日々のいろいろ

日々を綴ったほとんど日記

UE4でウィジェットを表示した際の入力について

まえがき

ウィジェットを表示させた際、プレイヤーの入力がキャラクターに影響を与えて鬱陶しく思っていましたが、簡単に解決してくれるノードがあったのでメモ程度に書き記しておきます。

事前知識として

ウィジェット作成・表示後の説明をしていきます。

下の画像のシークエンスの上側の処理については今回触れません。

f:id:legendimposter:20200821140809p:plain

環境

  • Unreal Engine 4.25(日本語化)

  • プロジェクト設定ーThirdPersonテンプレート(ブループリント)

入力をUIに制限

早速ノードを組みますが非常に単純で"Set Input Mode UI only"と"Show Mouse Cursor"BPを使います。

これにUIとプレイヤーコントローラーの情報を渡してあげるだけです。

これで入力をUIに制限してマウスカーソルまで表示させることができます。

f:id:legendimposter:20200821140932p:plain

ほとんどのゲームの場合UIの状態を維持することは少ないと思います。
そんな場合、"Set Input Mode Game only"を使い"Show Mouse Cursor"のBooleanのチェックを外します。
ウィジェット内のボタンを押したらゲームに戻るような使い方ができるかと思います。

f:id:legendimposter:20200821141752p:plain

 以上になります。
今回は自分のメモとして残しておいた感じですが、ここまで読んで頂きありがとうございます。

参考ページ

http:// http://surfrog.net/2017/04/07/ue4-create-game-2/